正しい使い方:圧迫ストッキング
圧迫ストッキングは普通のストッキングや靴下のつもりで履くと、足にフィットせず圧力が正しくかからないことがあります。
正しい手順とコツを覚えて、正しく使いましょう。
説明画像はひざ下タイプです。パンストタイプも同じように履いてください。
弾性ストッキングの履き方
- 弾性ストッキングは、たぐって生地をまとめないようにしましょう。履きにくくなります。
- 必ず座って履いてください。立ちながら履くと、転倒する恐れがあります。
- つま先なしタイプは、着用を補助するフットスリップが使えます。


弾性ストッキングの脱ぎ方

着用中のチェックポイント

弾性ストッキングのお手入れ方法
洗濯表示

水または40度以下のぬるま湯に市販の中性洗剤を溶かし、洗濯機で洗う場合には洗濯ネットをご使用ください。

漂白剤および柔軟剤のご使用は避けてください。

直射日光を避け、陰干しにしてください。乾燥機を使用する場合には、50℃以下でご使用ください。

アイロンがけはしないでください。

ドライクリーニングはしないでください。
ご注意:洗濯を他のものと同時にする場合には、色落ちのおそれがあるためご注意ください。
各製品ごとにお手入れ方法が異なる場合がございますので、各製品の取扱説明書等をご確認ください。
参考文献:
- 岩井武尚 監修、孟真/佐久田斉 編集 新 弾性ストッキング・コンダクター〔第2版増補版〕静脈疾患・リンパ浮腫における圧迫療法の基礎と臨床応用株式会社へるす出版(2020)
- 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断,治療,予防に関するガイドライン(2017年改訂版)